2019.06.21

2019年度 第1回 運営推進会議会議録

日時: 2019年5月17日(金) 10:30~11:30

場所:コミュニティケアおおや 2階食堂

出席者:大貫由美様(利用者代表)、岡部美樹様(ご利用者ご家族代表)、

横江清子様(国分寺台地域包括支援センター)、浦野所長、手塚副所長、入山

欠席者:市川ひろ子様(知見者代表)

記録:入山

 

1)参加者紹介

今年度初回の会議のため、自己紹介行う。

 

2)運営推進会議の目的  (※「運営推進会議運営要綱」参照)

小規模多機能型居宅介護の活動状況を会議員へ報告し、その取組み等についてご意見、要望等を聴く機会を作ることで、サービスの質の向上を図る目的があることを説明した。

 

3)活動状況の報告

<利用状況>

サービス付高齢者住宅   入居 18部屋/20部屋

小規模多機能型居宅介護  登録 20名/29名定員  (2019年5月1日現在)

2019年3月 2019年4月
通い 延べ  238名 延べ   248名
泊り 延べ  45名 延べ   43名
訪問 延べ  680名 延べ   659名

 

*登録人数について、この半年間で減少傾向にある。

小規模多機能型居宅介護の特徴や使い方の例などを記載したチラシを作成し配布をしていたが、新規顧客にはつながらず。PRの不足があった。

(資料提供:配布しているチラシ)

 

そのため、居宅事業所、病院、包括へチラシの配布と合わせて、「こんな使い方ができます」などの説明をしに出向いていく計画を立てている。

訪問や通いなどを臨機応変に利用変更したりできる特徴を考えると、対象エリアは海老名市内としているが、事業所を中心に半径3㎞圏内(大谷・杉久保・国分寺台・今里・国分南等)の方に利用いただけるとよりよい。

ご利用していただいている方からみて、こんな情報がチラシにあるといいと感じるものはあるか。

 

 

(いただいたご意見)

 

・家族の立場だと、どんなものを食べているのか知りたい。

 

母に聞いても「同じものを毎日食べている」ということが多く、そんなことはないだろうと思うことがあるので、お食事のメニューがわかるといい。(岡部様)

 

・金額のことは気になるところ。1か月の定額の他に、泊って食事を利用したら、どのくらいかかるか…ということがわかるといい。(岡部様)

 

・外ケアマネから小規模のケアマネに変わる、ということも必要ではないか(浦野所長)

 

・訪問の時間というのはどのくらいなのか。(横江様)

 

→利用される方の訪問の内容によって様々。30分のケースや1時間のケース、訪問した状況で予定していた時間よりも前後することはある。(入山)

 

・こういう訪問の仕方がある、という例も紹介できるといいかもしれない(浦野所長)

 

・近所の人にいい所である、という話をしているが、やはり知っている人が少ない。

こんなに近くにある、というのはすごく助かっている(岡部様)

 

<行事等の報告>

・4月~5月…お花見(綾西の桜並木)、こいのぼり見学(大谷観音前)プランター菜園

・ボランティアによる活動…3月~4月 延べ人数 17名

・自治会活動…清掃活動2名参加

 

4)評価、ご要望等

・特になし

 

5)その他・意見交換

・母が部屋でどんな風に過ごしているのか、何をしているのかと気になることがある。

薬も自分で飲んだか飲んでないかがわからなくなり心配になっていることもある。

→お薬のことへの関わり方について、個別プランで相談させていただく。

 

 

次回開催予定日   2019年7月19日(金)10:30~