2016.03.26

平成27年度 第4回 運営推進会議会議録

日時:平成28年1月15日(金) 10:30~11:15
場所:コミュニティケアおおや 2階食堂
出席:廣田様(地域住民代表)、石井様(国分寺台地域包括支援センター)
荒井様(海老名市役所保健福祉部高齢介護課介護保険係係長)、荻窪所長、入山
欠席:市川様(知見者)、藤田様(利用者ご家族)
記録:入山

 

1)活動状況の報告

 

サービス付高齢者住宅   入居7名
小規模多機能型居宅介護  登録23名(平成28年1月15日現在)

<利用状況>

 

【10月】
通い:延べ 253名
泊り:延べ 70名
訪問:延べ 546名

【11月】
通い:延べ 239名
泊り:延べ 61名
訪問:延べ 430名

 

 

<市の配食サービス利用について>

 

例)小規模多機能型居宅介護の通いを週5日利用している女性。
(昼食と夕食を当施設で食べて帰宅)夫と二人暮らし。
夫は妻の面倒を見ることが可能だが、食事の支度が面倒なこともあり、夫は自宅で市の配食サービスを利用。
夫婦一緒に自宅で食事をする時間をつくるとした際、小規模多機能型居宅介護を利用している妻は、
市の配食サービスを受けることができないのだろうか?

 

石井様)通いサービスが休みの日であれば、配食サービスを受けることはできる。
「昼食は通いで、夕食は自宅で(配食)」となると、1食は確保できている状況があるため、
配食サービスは受けられない。ケースに応じて、市へ相談していくようになる。

 

 

<サービス付高齢者住宅増築工事の進捗状況および申込状況>

 

・増築工事は、現在も継続中。利用開始時期や、家賃等についても未定。
金額面のことや見学についての問い合わせあるが、どちらも現段階では案内ができないため、
既存の建物のほうを紹介。
コミュニティケアおおやの雰囲気や既存の建物は見学できるので、興味ある方、
入居検討されている方には是非来ていただきたい。

 

 

2)評価、ご要望等

 

地域密着型サービスとして、小規模多機能型のサービスを上手く使ってもらえるようにしていきたい。
しかし、「小規模多機能型居宅介護」というサービスそのものが、まだ浸透されてないという現状である。
また、市内に1つしかないサービスであるが、今後増えていくようなことはあるか。

 

荒井様)第6期の高齢者プラン21の中では特に計画されていないので、増えることはまだない。

 

 

<「小規模多機能型居宅介護」についての印象について>

 

荒井様)小規模多機能型居宅介護、というサービス自体、複雑なサービスであると感じている。

 

石井様)他のサービスに比べると、より説明が必要なサービスだと思う。
包括の印象として、常に定員がいっぱいである…という印象があったので、
空き状況について教えてもらえると非常に助かる。
⇒“空き状況”については定期的におおやの方から連絡を入れていく。

 

荒井様)自治会の方にも是非、運営推進会議のメンバーとして入ってもらえると
お互いに情報交換できると思われる。
⇒次年度に向け、自治会役員の方には参加をお願いしたいので、声をかけていく。

 

 

<「コミュニティケアおおや」の活動を宣伝していくことについて>

 

コミュニティケアおおやの中での活動を外部に宣伝していなかったため「何をやっているのだろう」
と思われている点がある。
自治会に入っていることで、自治会活動や公民館、コミセンでの活動に参加しているが、
コミュニティケアおおやの中のことを紹介するものがなかった。
来年度は、公民館でのイベントなどで活動内容(創作品など)を紹介する機会を作っていきたいと検討している。

 

荒井様)他のグループホーム等で「市民音楽祭」に参加して活動している例もある。
⇒参加団体の代表が実行委員となり運営していくものであるが、
そうした場も活用できるのではないか。

 

市川様)国分寺台のほうでは、回覧板などで情報が回ってきたりしている。
こちらのほうではどうだろうか。

 

石井様)包括のほうも、担当地域の自治会にはチラシなど入れさせてもらっている。
⇒前任者が回覧板へのチラシ回覧を相談した際に自治会のほうから断りがあったため、
その後再度持ちかけるということがなかった。
これを機に再度提案へ。

 

石井様)地区社協の方へも出てみると良いと思う。自治会のOBの方とかもいらっしゃるので、
より繋がりが作れると思われる。

 

 

たくさんのご意見、提案等をいただくことができた。参考にして活動後、次の会議で報告できるようにしたい。

 

 

 

<次回開催日  平成28年3月18日(金)10:30~11:30>